銀河の中心にはブラック・ホールがあるという。 そうか、なるほどと思う。
そういうのは話の筋道がありそれを追ってゆけるから良い。
ところが、世の中には「途方もなく訳の分からない話」があって、とても興味深く、それを自分が解説してみたいという野心が芽生えることもある。
でも、駄目。 これは理解不能。 分からないものは説明できない。
「イケガミ」さんでも、これは無理だろう。 現状を羅列しても面白くないから。
昔から、なんだか気になっていたのだ。
ここには謎の匂いがする。 カステラの「文明堂」は、摩訶不思議。
これがなかなか面白そうな話なのだが・・・。
ということで残念ながら、「とても複雑で深い話である」ということしか言えない。
Wikiを何度読んでも理解できない。 失礼ながら、これを書いた方は何のご専門だろうか。 もう少し書き直して頂けると嬉しい、わたしでも理解できるように。
読んだ限りでは、この世に7社の文明堂があり、それぞに関係が有るような無いような、仲が良いような、そうでもないような。 そして、勝手に違うものを作って売っているような気がする。 だから味も違う。
あなたのお近くの文明堂は、どの文明堂かご存知だろうか。
わたしたちは、全く違うものについて話をしているかもしれないのだ(笑)
なぜ、このようなことが・・・???
長崎には「文明堂総本店」http://www.bunmeido.ne.jp/
神戸には「文明堂神戸店」http://www.bunmeido-kobeten.co.jp/
浜松には「浜松文明堂」http://e-bunmeido.jp/
横浜には「横浜文明堂」http://www.yokohama-bunmeido.co.jp/
銀座には「文明堂銀座店」http://www.bunmeido.com/
麻布には「麻布文明堂」http://www.abjoy.co.jp/
新宿には「文明堂東京」http://www.bunmeido.co.jp/
(このアドレスは、違うモノとして存在している証拠)
以上が存在するらしい。
登記上の正式名称と、愛称は違うので、詳しくは知らない。
これらの会社の力関係など、外野からは興味深いけれど、何れにせよカステラのように甘くて、しっとりした話ではないようだ。
で、最後に掲げた「文明堂東京」の武蔵村山工場へ行って来た。
甘い謎に誘われて。
工場敷地内に販売店「壹番館」も併設されている。
この店は「株式会社文明堂東京」の「子会社」らしい。 とにかく複雑な彼等。
興味のある方は Wiki
読んでも意味が分からなかった、背景のドラマが面白そうなのに・・・。