« 2011年9 月 | メイン | 2011年11 月 »
昔聞いた話、巴里では街中の広告などに使えない色があったという。今でも、だろうか。 日本では、そのような色彩の秩序を持った街は少ない。
続きを読む "色づく街角" »
東京都中央区の話、例えば証券業界の代名詞のような「日本橋兜町」は有名。日本を代表する金融街。 そこに隣接するオフィス街に「茅場町/かやばちょう」というところがある。 このふたつの街、最寄り駅は「東京メトロ」の茅場町駅。兜町の隣が茅場町? これはちょっと面白い。
続きを読む "剛と柔" »
日本も広い、北国も南国もあるけれど、当地は曇り、ときどき雨。朝晩が涼しくなった。 そろそろ、冬支度を始めなくてはならない。
続きを読む "冬支度" »
アミで試したオマケを2枚。
続きを読む "オマケ" »
コスモスの「輪舞/りんぶ」。 「輪舞」は「ロンド」。 輪になって踊る。輪舞の写真を撮ろうとした。でも、そこで思いついた。 その写真をロンド形式で組めるのでは?
続きを読む "Rondo" »
今年の収穫、食べることが出来たのは77本。
続きを読む "2011 夏の名残り" »
「スーホの白い馬」から説明しなくても、「馬頭琴」は既にお馴染みだと思う。ヴァイオリン属と同じように、弓で擦る「擦弦楽器」。天神が馬の頭に削り出された「モンゴルの魂」。
続きを読む "馬油琴" »
みなさま、応援有り難うございました。 永らくご心配をかけましたが、これ以上の悪化は回避できそうです。 たくさんのお見舞い感謝です。本人が日本語が得意でないため、代わりに御礼申し上げます。
続きを読む "警戒体制解除" »
続きを読む "宮寺教会" »
クルマで移動中に写真を撮る行為は、大げさに言うなら「騎射」である。「流鏑馬/やぶさめ」はご存知だと思う。 これより簡略で、より実践的な騎射に「笠懸/かさがけ」がある。 助手席から進行方向左側を撮るのは、普通の騎射。笠懸では矢を射た後に、踵(きびす)を返し馬場を逆走、今度は右側に現れる的を射るものがあり、これは「小笠懸/こかさがけ」と呼ばれる。左手に弓を持ち、身体を右に捻って矢をを射るのは遥かに難しいだろう。助手席からドライバー側の窓を通して撮るのは、この「小笠懸」に通じる(笑)
続きを読む "小笠懸" »
最近のコメント