この場合の無垢は、純粋にそのものだけで混じり気が無いという意味。
新しいドアは、多分内部は紙のハニカムで、両側に合板が張ってあるもの。
骨を入れて強化してもらっているけれど、人の目はこれが無垢材でないことを見抜く。
家の中で「詰まった木」の製品を探す。
やはり、人はこれを見ると安心するみたいですね。 集成材であっても、中身が詰まってる感じが良いのでしょう。
でも、話はそんなに簡単ではないですね。 人それぞれの基準は違います。
時代時代の適材適所。 この歳になって、鋳物の鍋は持ち上がりませんから。
で、写真は織り機と箪笥。

02

03

04

05

06

07