今、市内で盛りを迎えているのは「木香茨/モッコウバラ」だろう。
淡黄色の八重しか見ないけれど、一重もあるらしい。
これほど多くの家に植えられているのかと、改めて驚いた。
初めて知ったのだけれど、
この花、秋篠宮家第一女子「眞子」さまの「お印」(御印章)なんだそうである。
そういえば、市内に秋篠宮さまが食事に寄ったという蕎麦屋がある。 行ってみたことがある。 個人的な感想として、ゴボウの天麩羅を楽しんだことを思い出した。




「佳子」さまのお印について調べてみた。
「ユウナ」とあったけれど、なんだか分からない。 オオハマボウのことらしい。
そう言われてもよく分からない。 どちらも色が似ているな、と思った。