伊豆半島の根っこの辺りに「韮山/にらやま」というところがある。
反射的に昔覚えた言葉を思い出す。
「韮山反射炉」。
それが何かも分らずに、子供の頃、社会科の時間に暗記させられた。
この地域の代官を務めていた江川家。
1600年頃に建てられ江川邸は、国から重要文化財に指定されている。
幕末の頃、当主「英龍/ひでたつ」は沿岸防備に力を尽くし、江戸湾に台場を築いた。
西洋砲術にも詳しく、大砲の製造に必要な鋼材を得るため、有名な「韮山反射炉」を開設。
多才な人であったらしいけれど、幕府での激務のせいか、長くは活躍出来なかったそうだ。

02

03

04

05

06

07

08