サルスベリは、猿が滑る?
自動的に、サルスベリは「百日紅」と変換される。
この名の由来は簡単に想像できる。 つまり、花期が長いのだろう。 そして赤い花。
当地では、どこでも満開となっている。
古い樹皮が剥がれて、新しく綺麗な樹皮が現れる。
自分もこうありたいと思う人は多いだろう。
木肌がスベスベして猿も登れない、ということはないだろうけれど、そう思わせるなんて凄い。
猿も木から落ちる、意味は「Anyone can make a mistake」。
百日紅はそれを誘導するものなんだろうか。 そうすると意味は、深いものになる。




図書館の植栽を撮った。