東京では晴れることの多い季節。
当地は内陸なので、朝晩は冷える。 放射冷却が恐ろしい。
朝に見つけた氷が日影にあると一日中氷の状態を保つ。
朝日が射すのを待って写す。

閉じ込められた気泡に、朝日の縁取り


強烈な結晶


気泡
日暮れてから見に行くと、表面は融けて朝のギザギザは見えなかった。
これって明け方迄ににあの形が出来るのだろうか。
表面に落ちたタネが氷に取り込まれていた。 周囲を見回してみると、これはススキだろうか。

照明使用

気泡
そして朝、例のギザギザ氷が出来てない、整氷されたような表面。
あの凸凹が出来る理由はなんだろう。


気泡
ということで、庭の氷、朝夜朝。