はぎおばなくずなでしこおみなえしふじばかまききょう
山上憶良の歌の順に並べるとこのようになる。
春の七草には行事がある、でも秋にはない。
何故なんだろう。 お月見があるから?
秋の七草は、草というよりは花のイメージ。
そういえば、お盆のときに「葛桜」を食べたっけ。
大きく育った根の塊から「葛粉」が作られる。
葛切り、葛餅、日本の食文化には大切なもの。
根を干したものは、その名の通り「葛根/かっこん」、葛根湯はお馴染みだと思う。
写真の植物は、絶対に「葛」だと思ってご紹介(笑)
違うと思われる方は、ご指摘を。






暦の上ではセプテンバー、でも、まだまだ暑いのよ~。