
ケータイの発信規制や、アンテナの故障もあり、固定電話も遮断された地域があり、通話の過剰な集中もあった。
連絡の取れないことが、不安を増幅させる。
今や、殆どの固定電話(イエデン)は電源を必要とする。
コードレス(ワイヤレス/無線)であれば、まず間違いなく。
親機にコード付き(ワイヤード/有線)のハンドセット(送受話器)があれば、電源無しに使えるかもしれない。 電源プラグを抜いて確認してみると良い。

写真は、ただの電話機、言い換えれば昔の電話機。 (我が家では)ファクスに繋いだモジュラーケーブルを、この電話機に差換えると、停電時でも電話回線が生きていれば通話ができる。 通信の可能性がもう一段高まる。