例えば、湘南の「江ノ島」も、現在は橋を渡って行きますが、かつては「歩いて」渡ったそうです。
満潮時には、歩ける部分が水に浸かり、干潮時には道が現れる。
陸繋砂州(リクケイサス・Tombolo)。 トンボロって英語だと思ってたら、イタリア語?

02

03

04
向こうに見える島まで、道が出来ています。 でも、ゴロゴロ石。

05

06

07
本州(西伊豆町)から「伝兵衛島」というところまで、歩いて渡れるようです。
このサスの石ころが大きくて、危なくてとても歩けませんでしたが、家人は行っちゃうのですよ。
そもそも、彼女の誕生日記念旅行なので、自由にしてもらって良いのですが。