我が家の柿は渋柿の「蜂屋柿」、縦長でとても大きい。
この柿で作った干し柿は絶品だと思う。
もう一本、他の木があって、世界最古の甘柿「禅寺丸」。
接ぎ木してあるせいか、本来は小型の柿と思えるのに、だんだん大きくなってるような丸形。
これが甘柿なのに、ちょっと渋いことがある。
胡麻が見えるとだいたい良いのだけれど、渋いときは干しておく。
問題は、熟れる前にトロトロになってしまう場合。
どちらかと言えば、ハチヤにこの傾向がある。 こうなると渋いけれど透明で色も濃い。
鳥にやられるのはこの状態、ちょっと渋いけれど仕方ないのでこれも食べる。
そのままでは苦しいので「脱渋」に挑戦。 焼酎を付けて密封しておく。
柔らかいのが嫌いな人には、とても食べられないだろう。
そろそろ完全に色付いてきたので、収穫。
そして干す。 今年は収量が少ない・・・。
北風が欲しいのに、干した途端に暖かい無風の日に見舞われる。
正月の大事な食べ物となる筈なんだけど・・・(笑)
禅寺丸
禅寺丸
蜂屋柿
トロトロ蜂屋
蜂屋のアルコール脱渋
枝をTバーに整える
収穫
カーポートの中で干し始める
あとは風と太陽にお任せしよう。
1枚目の写真は、干した柿の影でした。